スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年04月08日

保存食♩生姜アレンジ〜


こんばんは☆



先日ドライブ中寄った道の駅で土つきの立派な生姜が売ってあったので購入✨




息子のあんよくらいの大きさ(わかりずらい。笑)の塊が5つ程で350円✨




薬味として使うのもokなのですがそんなに量使わないしなぁ、、、



土付きとはいえそんなに持ちがよくない生姜、、、




そこで長持ちする保存食に変身させちゃいましょう♩




お弁当のおかずにも、ごはんのお供にも、調味料としてもいろいろ使える「生姜の佃煮」の作り方を紹介♡






土付きの生姜はしっかり洗って、皮ごと刻みます。


刻んだ生姜を米のとぎ汁で5分程茹で、水気を切っておきます。


その生姜と、酒・砂糖・酢・みりん・醤油と一緒に煮込み、水気がなくなるまで煮詰めます。



煮詰まったら、火を止めチリメンジャコと塩こんぶを加えて混ぜたら完成✨



冷蔵庫で3ヶ月は持つ保存食に♡



今日の主人のお弁当にも入れました↓




今朝はおにぎりの具にも入れて朝ごはん♩



私はお昼に豚肉をこんがり焼いて生姜の佃煮とパスタと絡めてジンジャーパスタにして食べました♩



お酒のあてにもいいですし、お茶漬けやスープにも使え、アレンジいろいろで飽きがきません☆(´∀`*)



生姜は体を温めることはみなさんご存知、他にもガン予防や疲労回復などいろんな効果が期待できます♡


さて、明日は朝早くからお出かけ♩
お出かけに備えて早く寝ましょかね(笑)



  


Posted by maoterada at 19:23Comments(0)ごはん