2017年04月10日
マタニティフォト♡
今では妊婦さんあるある?なマタニティフォト☆
妊娠30週前後のお腹がポッコリではじめた頃を記念に残すマタニティフォト☆
自分の娘や息子が生まれたときに「こんなにあなたが生まれてきてくれるのを心待ちしていたのよ」「この大きなお腹の中にいたのよ」と見せてあげれるように写真におさめておくマタニティフォト☆
いろんな意味をこめて撮る方がいますよね✨
うちの夫婦は主人の方から「真央ちゃんマタニティフォト記念に取ろうよ」と言い出してくれて
当時東京に住んでいたので、お散歩がてら歩いていける浅草のマタニティフォト専用スタジオを予約♩
打ち合わせも当日で大丈夫で、撮影含めトータル2時間程で終わりスムーズ☆妊婦さんも助かる!
衣装は3着着替えられ貸し出ししてくれました♡

私と主人の身長差があらわになる1枚(笑)
180cm超えしてる彼と154cmとミニな私(笑)

妊娠30週のときでしたね✨

これは休憩中に何気なく撮られた1枚

恥ずかしがらずに撮影にのぞんでくれた彼に感謝です♡

1人での撮影もありました☆
このカーテンみたいなのは反対側からスタッフさんがヒラヒラ引っ張ってるの(笑)

影だけの神秘的な写真も記念に✨
データも全部もらい、大きめな額に入れる写真も4枚プリントしてくれてお部屋に飾ってます♡
やはりお腹の大きなときってその瞬間しかないので、マタニティフォト撮っておいて正解でした(〃ω〃)
迷われてる方や、選択肢の中になかった方、、オススメですよ♡
夫婦の仲もより一層深まるような気もします♡
そして、妊娠中プラス13キロも体重が増えた私。
写真にもしっかりまん丸姿をおさめて、産後しっかり戻すために✨
産後ダイエットについては明日更新しようかな♩
果たして13キロの壁はどうのりこえているのか(笑)
妊娠30週前後のお腹がポッコリではじめた頃を記念に残すマタニティフォト☆
自分の娘や息子が生まれたときに「こんなにあなたが生まれてきてくれるのを心待ちしていたのよ」「この大きなお腹の中にいたのよ」と見せてあげれるように写真におさめておくマタニティフォト☆
いろんな意味をこめて撮る方がいますよね✨
うちの夫婦は主人の方から「真央ちゃんマタニティフォト記念に取ろうよ」と言い出してくれて
当時東京に住んでいたので、お散歩がてら歩いていける浅草のマタニティフォト専用スタジオを予約♩
打ち合わせも当日で大丈夫で、撮影含めトータル2時間程で終わりスムーズ☆妊婦さんも助かる!
衣装は3着着替えられ貸し出ししてくれました♡

私と主人の身長差があらわになる1枚(笑)
180cm超えしてる彼と154cmとミニな私(笑)

妊娠30週のときでしたね✨

これは休憩中に何気なく撮られた1枚

恥ずかしがらずに撮影にのぞんでくれた彼に感謝です♡

1人での撮影もありました☆
このカーテンみたいなのは反対側からスタッフさんがヒラヒラ引っ張ってるの(笑)

影だけの神秘的な写真も記念に✨
データも全部もらい、大きめな額に入れる写真も4枚プリントしてくれてお部屋に飾ってます♡
やはりお腹の大きなときってその瞬間しかないので、マタニティフォト撮っておいて正解でした(〃ω〃)
迷われてる方や、選択肢の中になかった方、、オススメですよ♡
夫婦の仲もより一層深まるような気もします♡
そして、妊娠中プラス13キロも体重が増えた私。
写真にもしっかりまん丸姿をおさめて、産後しっかり戻すために✨
産後ダイエットについては明日更新しようかな♩
果たして13キロの壁はどうのりこえているのか(笑)
2017年04月10日
鯵料理☆魚をさばく〜
どんよりお天気がやなかんじ。。
おっとマイナス発言>_<やめやめ!
無くなるオムツを買いに行かねばと、私のくしゃみに驚いて泣かせてしまった息子のご機嫌とるため授乳中。
雨でもオムツは買いに行かなきゃ私
雨でもお仕事に行かなきゃ主人
雨でも釣りに行くおじいちゃん
そう。釣り好きな私のおじいちゃんは雨風関係なく海釣りに出かけます。
小さい頃台風の日も一緒についてったよーな↓危なっ(笑)
車で5分かからないくらいのとこに住んでるおじいちゃんは魚が釣れるとよく我が家に持ってきてくれます♡ありがたや
よく釣ってくるのは鯵✨
時期のよるのかぜんご(鯵のちっちゃなやつ)ばかりなときは、そのまま頭ごと揚げて南蛮漬けにすることが多い♡
最近は大きい鯵をよく釣ってきてくれます(〃ω〃)
昨夜も釣ってきてまだピクピク動いてる新鮮な鯵を主人と調理♩
元板前の主人は鯵とイカの下処理は嫌になるほど基本でさせられ今となってはお手の物✨
私も小さい頃からおじいちゃんたちが教えてくれてたので魚さばきに抵抗はありません。
が、最近のスーパーはタダで頭とお腹出して三枚におろしてくれたりするので、もっぱらお願いしますが(笑)
昨夜は私がさばいていると主人が帰宅☆私がやってしまおうかと張り切ったが息子が泣き出し主人と選手交代♩
寝かしつけてる間に鯵があっという間にご馳走に✨
まずは、、、

お刺身♡薬味たっぷり♡

新鮮さゆえ骨抜きが大変だったそう!
新鮮さゆえ身が引き締まりぶりんぶりん!切り目を加え歯ざわりを良くする一手間✨
さらに、、、

なめろうと炙りの刺身も✨
なめろうは鯵の切り身と味噌やネギ、生姜、ゴマ、醤油、みりんなどと一緒に叩いて作る料理。

これがお酒にもごはんにもピッタリな一品✨
私はこれでごはん2杯ペロリ♡授乳中は胃がブラックホール(笑)
お魚好きな私と主人にとって幸せな食卓でした♩
おじーちゃん♡また大量にお願いします♡笑
さて、そろそろ息子もお腹いっぱいご機嫌さんになってきたので、オムツ買いにいってきまーす♩
2017年04月09日
最近なオムツ事情♩
今朝は8時出発で福岡までドライブ〜♩
天気は微妙なかんじでしたが大濠公園の桜祭りへ(〃ω〃)♡
満開でとてもキレイでした✨
そして、お出かけにかかせない大量の息子オムツ。
まだ息子が生まれる前、何がどれくらい必要か先輩ママに聞いたところ
「まずオムツは1日15〜20回くらい変えるから箱買いだよ!!!」と言われたときは「え!そんなに?!!!!」と半信半疑だったのを覚えてます(笑)
しかし、生まれてビックリ!変えて10分足らずで交換。。うちの子が敏感?なのか?おしっこだけでギャン泣き>_<
そして、今のオムツっておしっこしたかどーかがすぐわかる!!!
なぜって、普通キレイなときは↓

こんな風にオムツの中心に黄色ラインが!
そしておしっこやうんちをしてると↓

黄色いラインが青色に変化するんです✨
オムツをあけてのぞいてみたり、触ってみなくても一目瞭然!!!
なんて画期的✨笑
最近のベビー用品は本当に便利ですよね!
布オムツを使っていた私の母や祖母は「今は育児が楽ね〜.あれもあってこれもあって」と。。。
当時の様子を聞いて今と比べると確かに楽!ではあるものの、、、やはり育児は大変←だと共感してほしい私(笑)ちっさっ!笑
便利なベビー用品を使ってママ頑張ります♡笑
天気は微妙なかんじでしたが大濠公園の桜祭りへ(〃ω〃)♡
満開でとてもキレイでした✨
そして、お出かけにかかせない大量の息子オムツ。
まだ息子が生まれる前、何がどれくらい必要か先輩ママに聞いたところ
「まずオムツは1日15〜20回くらい変えるから箱買いだよ!!!」と言われたときは「え!そんなに?!!!!」と半信半疑だったのを覚えてます(笑)
しかし、生まれてビックリ!変えて10分足らずで交換。。うちの子が敏感?なのか?おしっこだけでギャン泣き>_<
そして、今のオムツっておしっこしたかどーかがすぐわかる!!!
なぜって、普通キレイなときは↓

こんな風にオムツの中心に黄色ラインが!
そしておしっこやうんちをしてると↓

黄色いラインが青色に変化するんです✨
オムツをあけてのぞいてみたり、触ってみなくても一目瞭然!!!
なんて画期的✨笑
最近のベビー用品は本当に便利ですよね!
布オムツを使っていた私の母や祖母は「今は育児が楽ね〜.あれもあってこれもあって」と。。。
当時の様子を聞いて今と比べると確かに楽!ではあるものの、、、やはり育児は大変←だと共感してほしい私(笑)ちっさっ!笑
便利なベビー用品を使ってママ頑張ります♡笑
2017年04月08日
保存食♩生姜アレンジ〜
こんばんは☆
先日ドライブ中寄った道の駅で土つきの立派な生姜が売ってあったので購入✨
息子のあんよくらいの大きさ(わかりずらい。笑)の塊が5つ程で350円✨
薬味として使うのもokなのですがそんなに量使わないしなぁ、、、
土付きとはいえそんなに持ちがよくない生姜、、、
そこで長持ちする保存食に変身させちゃいましょう♩
お弁当のおかずにも、ごはんのお供にも、調味料としてもいろいろ使える「生姜の佃煮」の作り方を紹介♡

土付きの生姜はしっかり洗って、皮ごと刻みます。
刻んだ生姜を米のとぎ汁で5分程茹で、水気を切っておきます。
その生姜と、酒・砂糖・酢・みりん・醤油と一緒に煮込み、水気がなくなるまで煮詰めます。
煮詰まったら、火を止めチリメンジャコと塩こんぶを加えて混ぜたら完成✨
冷蔵庫で3ヶ月は持つ保存食に♡
今日の主人のお弁当にも入れました↓

今朝はおにぎりの具にも入れて朝ごはん♩
私はお昼に豚肉をこんがり焼いて生姜の佃煮とパスタと絡めてジンジャーパスタにして食べました♩
お酒のあてにもいいですし、お茶漬けやスープにも使え、アレンジいろいろで飽きがきません☆(´∀`*)
生姜は体を温めることはみなさんご存知、他にもガン予防や疲労回復などいろんな効果が期待できます♡
さて、明日は朝早くからお出かけ♩
お出かけに備えて早く寝ましょかね(笑)
2017年04月07日
晩御飯☆ちょっとしたポイントで美味しく〜
こんばんは☆
生後2ヶ月の息子くんはお腹いっぱいになるまで1時間程のんびり(本人は一所懸命)おっぱいをチュクチュク☆
その間暇を持て余したくなく、授乳しながら体勢をいろいろ変えてみたり、できることを増やしているのですが、最近はこのブログ書き書きの時間に♩

さっき息子の機嫌が良いときに晩御飯準備♡
今夜は先日原尻の滝に行った道中寄った道の駅でゲットした1玉100円の大きな春キャベツを調理しましたよ(´∀`*)
まるまる大きなキャベツだからこそできるロールキャベツに✨
フライパンにお湯を沸かしている間にキャベツの芯のところに切り目をいれ(葉を剥がしやすいよう)
沸騰したら火をとめ、親の中に芯の方をしたにして丸ごとお湯にイン!!!
1分程したらひっくり返すとすぐにペロペロと剥がせる状態に♩
1枚ずつ剥がし、少し冷めたら芯の分厚い部分を葉と同じくらいに薄くそぎ落とします(芯は捨てずに取っておく)
みじん切りの玉ねぎ、さっき捨てずに取っておいた芯のみじん切り、ひき肉、卵、パン粉、牛乳、ナツメグ、塩胡椒、を混ぜタネを作ったら、キャベツに巻き巻き♩

ロールキャベツってコトコト煮込むイメージがありますが、料理に時間をかけてる場合ではない私は(息子が起きる前に終わらせなくては〜!)
煮込まず美味しく作ります!
お皿にロールキャベツを並べ、ラップをしたらレンジでチン✨
竹串で刺したときに肉汁が出てきたら火が通ってる証拠♩
このレンジチン!の間にソースを作ります(〃ω〃)
今回は栄養たっぷり野菜のクリームソースに✨
まずはベーコンと人参を油で炒めます!
ベーコンの出汁を油にしっかりうつして、人参は油で炒めることでカロチンの吸収を高めます✨

野菜ソムリエとして、人参知識をおすそ分け♩
人参のカロチンは油と一緒にとることで体が吸収しやすくなります✨
なので、炒め物や揚げ物が◎
茹でてしまうとお湯に溶け出し栄養価↓↓↓
そして生で食べると、そのとき一緒に食べたもののビタミンcの栄養価を破壊↓↓↓
なるべく油と一緒に摂る料理に使うといいですね♡
そうすれば、美肌にも冷え性やガン予防などにももってこいなお野菜です\(//∇//)\
…と話をロールキャベツに戻しまして、
ベーコンと人参がこんがりしてきたら、玉ねぎとシイタケを加えさらに炒めます(お家にある野菜でOK!彩りにブロッコリーやコーン、今の時期菜の花なんかもいいですね♡)
全体がしんなりしてきたら、白ワイン(なければ料理酒)を加え強火でアルコールをとばして、生クリームと牛乳とクリームチーズを加え、塩胡椒で味を整えます!
そして、レンジでチンしたロールキャベツ!ここが美味しくするポイント♩

写真のようにチンしたときに出る肉汁とキャベツの水分をクリームソースに入れると煮込んだような美味しさに✨
そしてロールキャベツと絡めたら完成♡

ソースが美味しく、お皿に残ったソースも残さず食べたいとパンに付けお皿がキレイになる程完食してくれました♡♡
コンソメやトマトソースが定番?なロールキャベツもクリームソースで一風変わって仕上げるのはいかがですか?(´∀`*)
2017年04月07日
好きなネイルはどんなかな?♡
こんにちは^ - ^
ブログをはじめ連日観覧者数が増え嬉しいかぎりです♡
見て頂いた方ありがとうございます✨
今日みたいにお天気があまりよくない日はお部屋でできるネイルを楽しみます♡
お客様にネイルをさせてもらっていると、デザインのリクエストや好みは本当に多種多様✨
ネイルをアクセサリーの一部として、その日の服装などに合わせて楽しまれるお客様もいらっしゃいます^ - ^
シンプルなのに上品にキラリと光るネイル♡

甘すぎず仕上がる流行りのミラーネイルも1本だと主張しすぎず◎

私が地味に好きな大理石ネイル♡

長めのネイルもジェルネイルをしていると折れたりせず長持ち◎

好きなブランドを意識したネイルなんかのリクエストも✨例えば….ティファニーネイル♡

これまでしてきて、紹介したいネイルはいっぱい♡
お客様とこ〜したいあ〜したい♩とデザインを作り上げていくのが楽しい(〃ω〃)
好みは本当に人それぞれなので、お気に入りの仕上がりと満足度の高い充実した時間を過ごして頂けるような空間をつくっていきたいです(´∀`*)
今度はフットネイルの紹介もさせて頂きます♡
ブログをはじめ連日観覧者数が増え嬉しいかぎりです♡
見て頂いた方ありがとうございます✨
今日みたいにお天気があまりよくない日はお部屋でできるネイルを楽しみます♡
お客様にネイルをさせてもらっていると、デザインのリクエストや好みは本当に多種多様✨
ネイルをアクセサリーの一部として、その日の服装などに合わせて楽しまれるお客様もいらっしゃいます^ - ^
シンプルなのに上品にキラリと光るネイル♡

甘すぎず仕上がる流行りのミラーネイルも1本だと主張しすぎず◎

私が地味に好きな大理石ネイル♡

長めのネイルもジェルネイルをしていると折れたりせず長持ち◎

好きなブランドを意識したネイルなんかのリクエストも✨例えば….ティファニーネイル♡

これまでしてきて、紹介したいネイルはいっぱい♡
お客様とこ〜したいあ〜したい♩とデザインを作り上げていくのが楽しい(〃ω〃)
好みは本当に人それぞれなので、お気に入りの仕上がりと満足度の高い充実した時間を過ごして頂けるような空間をつくっていきたいです(´∀`*)
今度はフットネイルの紹介もさせて頂きます♡
2017年04月06日
主人の特技☆
屋久島出身の主人。
鹿児島の天文館にある参玄というお寿司屋さんで板前をしていた彼は料理がとても上手な料理男子です✨
私も魚を調理するのに抵抗はないのですが、やってくれる人がいるならば任せるタイプ♡←どんなタイプだよ(笑)
夕方TVを見ていると、鯛の養殖の放送をしていて、鯛のお刺身食べたい欲がおさえきれなかった夫婦は即スーパーへ✨
そしてやる気スイッチの入った主人が台所へ^ - ^
今回は鯛のブロックとイカを購入し、私ならそのままひいてお皿に盛って終わるところ
主人は何やら手際よく下処理をはじめました。
鯛ブロックは塩を揉み込み、それをお酒で流し、キッチンペーパーで水気を切った後、バーナーで片面を軽く炙り、氷水でサッと冷めて、それからお刺身をひくという何手間かけてるのかと感心!
イカは隠し包丁を入れ、大葉挟みクルクルしてました☆
その結果


薬味も4種類✨いろんな組み合わせで堪能しました(〃ω〃)
過去も

こんなお刺身盛りをパパッと作ってくれたりと♡
あとはこれでお酒が飲めれば完璧です!…が
授乳後まで我慢_| ̄|○
妊娠中からカウントするとかれこれ1年程禁酒。。
お酒と食が趣味という私たち夫婦は
「息子が生まれるのを楽しみにしてたのと同じくらい、真央ちゃんのお酒解禁が楽しみだよ」と主人
そんなに?笑
嬉しいことですね✨
解禁したらお酒のアテを作りあいっこして晩酌タイム♡

これ妊娠発覚前最後の乾杯✨
話がそれまくりなんのこっちゃ(笑)
お料理が特技な主人と晩御飯の投稿でした♡
みんな様の食卓はどんなでしたか?☆
2017年04月06日
お花見に向かった先は?お出かけ編
熊本県に足を踏み入れた我々家族は満開の桜を求めて…熊本城へ♩
さっきまで別府にいたのに、気付けば熊本市内を走行するフットワークの軽さたるや(笑)
夕方熊本城に到着。
震災の爪痕が残る熊本城。
修復作業が行われる中、お花見のために開場されている場所があり、お花見を楽しむ方が沢山いらっしゃいました!

熊本城周辺を1時間程お散歩し、満開に近い桜を堪能してきました♡満開はあと数日といったとこ。ただ週末はお天気ななめとのことで昨日がちょうどよかったです✨
お腹ペコペコな夫婦は馬刺しを求めて市内へ♩
お店の名前を忘れてしまったことと、空腹で写真におさめることを忘れて食べてしまったことで何も伝えられないことに今頃後悔_| ̄|○
満腹になり夜中車を走らせ帰宅しました☆
思いつきから始まったドライブが濃厚で思い出いっぱいな旅となりました♡
次のお休みはどこにいく?

そう聞きながら息子をあやす主人♩
家族3人だと何をしても楽しいですね(〃ω〃)
休日2日目の今朝はまだ夢の中にいる息子と主人♡

今日はのんびりします^ - ^
2017年04月06日
次なる目的地♩お出かけ編
原尻の滝をあとにし、あとは主人任せでドライブ♪
屋久島という離島出身の彼ですが、九州の道の駅マップを制覇し頭に入りこんでいるため、九州であれば道や観光スポットに詳しく
今回立ち寄ったのは
「白水の滝」←熊本県に入ります

透き通る程青くキレイな川沿いを300m程歩くと…


平日だったからか貸切状態でマイナスイオンをしっかり浴びてきました♡
そして、そこから車で少し行ったとこにある白水ダムというとこにも寄ると

これまたキレイでした(〃ω〃)♡
息子の抱き抱え方がパパチャイルドシート(笑)
自然と人工の滝にテンションもあがってきて「明日も休みやしどこでも行けるよ!」と主人♩
「広島の方運転したいなぁ!お好み焼き食べいく?」と、ここからまさかの九州脱して広島宣言(笑)
が しかし、息子はキツイかと広島は断念。正解だ(笑)
そこからお花見をしに向かった先は…
次回へ^ - ^
2017年04月06日
お出かけ♡
おはようございます☀
昨日と今日は主人が2連休^ - ^
昨日は朝思いつきで「お出かけしよっか♩」
と慌ててサンドイッチを作って、息子のオムツを大量に持って出発(*´ω`*)
どこに行きたいかと聞かれ、原尻の滝のとこでチューリップ祭りが4/1〜あると聞いていたので、チューリップ祭りをリクエスト♡
デッカいサンドイッチを頬張りながら、息子にもごはん(母乳)をあげてたらあっという間に原尻の滝到着!
先日紹介した抱っこ紐を今回もルンルンで使う主人(〃ω〃)♡

視力がまだハッキリしない生後2ヶ月の息子には
初のお馬さんは認識できるわけもなく(笑)
怖がりも喜びもせず無反応で爆睡かましてました。
目的のチューリップ祭りはというと、、、

親の「写真とりたい」がために起こされ不機嫌な息子が記念に残りまして(笑)
チューリップはぎっしり満開♡とまではまだ早かった様子。満開のものもありましたが♡

ちなみに桜はまだちらほら開いたくらいで8割がた蕾の状態でした。
チューリップを堪能したら原尻の滝の方へ♩

実は今更ながらセルカ棒デビュー(笑)
3coins(駅ビルに入ってる300円均一)なのに500円で売ってあったセルカ棒をゲット。

吊り橋も渡り原尻の滝も満喫✨
ソフトクリーム好きな私に「真央ちゃんアイス買おっか♩」と甘い主人。主人は甘いものは欲しない人なので無関心なのですが…。
いろんな味がおいてあり、目に飛び込んで来た「チューリップソフトクリーム」
売ってるお姉さんに「チューリップ味ってどんなかんじですか?」と問うと
「いちごミルク味です^ - ^」と
。。。なるほど(笑)
チューリップ祭りに来たからにはチューリップソフトクリームをとチョイスする私を主人から笑われましたƪ(˘⌣˘)ʃ
ソフトクリームを食べながら次なる目的地へ〜
その模様は次回diaryにて…♡
昨日と今日は主人が2連休^ - ^
昨日は朝思いつきで「お出かけしよっか♩」
と慌ててサンドイッチを作って、息子のオムツを大量に持って出発(*´ω`*)
どこに行きたいかと聞かれ、原尻の滝のとこでチューリップ祭りが4/1〜あると聞いていたので、チューリップ祭りをリクエスト♡
デッカいサンドイッチを頬張りながら、息子にもごはん(母乳)をあげてたらあっという間に原尻の滝到着!
先日紹介した抱っこ紐を今回もルンルンで使う主人(〃ω〃)♡

視力がまだハッキリしない生後2ヶ月の息子には
初のお馬さんは認識できるわけもなく(笑)
怖がりも喜びもせず無反応で爆睡かましてました。
目的のチューリップ祭りはというと、、、

親の「写真とりたい」がために起こされ不機嫌な息子が記念に残りまして(笑)
チューリップはぎっしり満開♡とまではまだ早かった様子。満開のものもありましたが♡

ちなみに桜はまだちらほら開いたくらいで8割がた蕾の状態でした。
チューリップを堪能したら原尻の滝の方へ♩

実は今更ながらセルカ棒デビュー(笑)
3coins(駅ビルに入ってる300円均一)なのに500円で売ってあったセルカ棒をゲット。

吊り橋も渡り原尻の滝も満喫✨
ソフトクリーム好きな私に「真央ちゃんアイス買おっか♩」と甘い主人。主人は甘いものは欲しない人なので無関心なのですが…。
いろんな味がおいてあり、目に飛び込んで来た「チューリップソフトクリーム」
売ってるお姉さんに「チューリップ味ってどんなかんじですか?」と問うと
「いちごミルク味です^ - ^」と
。。。なるほど(笑)
チューリップ祭りに来たからにはチューリップソフトクリームをとチョイスする私を主人から笑われましたƪ(˘⌣˘)ʃ
ソフトクリームを食べながら次なる目的地へ〜
その模様は次回diaryにて…♡